鉄はミネラルの一種で、ヘモグロビンとミオグロビンを構成するタンパク質です。ヘモグロビンは血液中の赤血球に含まれ、血液中を移動し身体の組織に酸素を届けます。ミオグロビンは筋肉の中に含まれていて酸素を貯蔵する機能をもつタンパク質です。
鉄の欠乏で貧血を起こすことはご存じかと思います。血液を失うことが身体から鉄を失う主な原因で、女性や若年層に起こりやすいというイメージではないでしょうか。
鉄を失う要因としては、トレーニング、発汗、内臓の出血や、食事で充分に吸収出来ていないことや、吸収の減少などがあります。ベジタリアンの方やワインやコーヒー、紅茶など鉄の吸収を阻害するものをよく摂る方などは鉄の欠乏の危険性が増します。
一方で、過剰症も起こりえます。体内に鉄が過剰に蓄積されると多臓器不全を起こしてしまいます。
レバー、牛肉、アサリ、カキ、カシューナッツ、アーモンド、エンドウ豆などが鉄を豊富に含む食品として知られています。
上記のとおり過剰症もありますので、レバーなどはかなり高栄養価で毎日とるというのは健康から逸脱するので注意が必要ですね。